2016年の観察記録

コメント
〜2月 12月末  

12月30日 役場で交尾行動を確認

2月上旬  

2月7日交尾行動を確認。

下旬

2月21日 オスからメスへの餌のプレゼント。2月27日午前5回・午後2回交尾行動を確認

3月 上旬

3/1交尾確認。3/3交尾4回確認。巣立った若鳥と思われる個体と3羽が飛翔(久しぶりの親子対面かな)

3/5午前4回・午後5回交尾確認。3/6午前3回午後4回交尾確認。3/7交尾3回確認。

中旬

3/17オスからメスへの餌プレゼントの度に交尾をする様になる。交尾5回観察

下旬

抱卵期

3/20メスは巣穴に居る時間が長くなる。産卵が始まった可能性あり。3/27オスも交代で抱卵

4月 上旬

抱卵期

4/2交尾観察。上空をサシバ8羽のタカ柱観察。4/6am7:00オス抱卵、昼に若鳥の訪問を観察

中旬

抱卵期/孵化

4/10交尾を観察。4/11〜16主にメスが抱卵、たまにオスの抱卵も観察。4/18雛を確認。

メスから雛への給餌行動を観察しました。複数の雛がいると思われる。孵化は4/14日と推測。

下旬

巣内育雛期

4/20メスが3羽の雛に給餌。4/23雛は5羽と判明しました。日中は暖かくなりメスの抱雛は観察出来なかった。

4/26雛は首もしっかりして来て親の口元に餌を受け取りに行く様になる。4/27巣穴に落ちている餌を食べる

様になる。4/29昨年以前に巣立った若鳥思われる個体と飛翔する。4/30若鳥への追い出し行動を観察。

5月 上旬

巣内育雛期

5/1オスの餌捕りが忙しくなってくる。雛は巣穴の外に向けて脱糞する。5/6昨年巣立ちの若鳥飛来し巣穴の

雛が気になるのか巣穴の前を何度も旋回、最初は3羽で飛翔するが暫くするとメスが追い出し行動にでる

オスは静観。5/7オスの餌運びがの時間が空くとメスは貯食から何度も給餌、6回繁殖行動確認。

5/8 AM6:45若鳥(メス)が巣穴の様子を確認する様な飛翔、メスがしつこく追い出し行動。

中旬

巣内育雛期/巣立ち

5/10 巣立ち間近の雛(クロちゃん・シロちゃん)5/13 巣穴の前の方に雛が出てくるようになる。

若鳥の飛来で親2羽と一緒に飛翔、追い出し行動無し。5/15 一番子(シロちゃん)5時前に巣立ちしたと

思われる。一日中所在不明後16時に巣近くに無事に帰ってくる。二番子(クロちゃん)7:40巣立ち15時30分

に巣穴に帰巣。5/16 早朝5時前に3番子巣立ち。8時42分4番子巣立ち。4羽の雛が巣外育雛期に入る。

5/17 朝から雨が降り続き雛達は屋根で濡れながら過ごす、雨が上がり親から餌を貰う。5/18 5時5分5番子が巣立ち。5時半に前年若鳥がしつこく巣周辺を飛翔メス親が何度も追い払う。カラスの飛翔にメスの攻撃でカラスが一時屋根に止まる。若鳥が7時に巣立ち雛をかすめる飛翔後メスは威嚇しながら遠くまで追尾行動、メス親は雛の見守りと忙しい一日。

下旬

巣外育雛期

5/22 7:07分3羽の幼鳥が駐車場で石ころ遊び。14時54分親から貰った餌を近くの畑に降り立ち食事。

5/23 7:21幼鳥が駐車場に降り立ちミミズを見つける。18:31 幼鳥が駐車場に降り立ち石ころ遊びと砂浴び。

5/24 7:01幼鳥達は役場の大屋根の周辺で飛翔を繰り返す。5/25 親からの給餌を近隣の屋根で食べる

5/26 幼鳥達は親と一緒に遠くに出かける様になる。2羽の幼鳥は親の給餌を待って屋根に残っている

6月 上旬

巣外育雛期

観察出来る機会が少なくなってくる、役場の大屋根にメス親はたいてい休憩している。

6/9 7:10 幼鳥2羽が近隣の屋根で寛いでいる、1羽は西北方向に飛翔する。

中旬

幼鳥独立

6/11 7:10 餌を持ったオスが役場の上空を旋回して幼鳥を探すが見つからずその後、東方向に雛を探しに飛翔する。

6/14 18:10 オス・メスを大屋根で観察。6/15 7:10 オス・メスを大屋根で観察。幼鳥は独立期に入る

下旬  

6/20 オスのみ観察 /21 オスとメスを観察 /22,23 オスのみ観察。

6/24 早朝親鳥2羽と幼鳥3羽が役場上空を飛翔していました。その他の日は親鳥だけの観察になりました。

7月 上旬  

7/8 オスとメスを観察。

中旬  

7/11,12 メスのみを観察。7/13,14 オスとメスを観察。

下旬  

7/22,23,24 オスとメスを観察。

抱卵期(27〜29日) Incubation stage 巣内育雛期(27〜32日)Nestling stage 巣外育雛期(〜1ヶ月)Fledgling stage
inserted by FC2 system