2018年 観察記録の写真(チョウゲンボウ)

2018年6月18日:撮影者【浅野】

2018.6.17 西側3番子が朝の7時に巣立ちました。東側の巣立ち雛が久し振りに帰って来て砂浴びをしました。

 

2018年6月17日:撮影者【浅野】

2018.6.17 西側3番子はまだ巣立ちませんでした。巣立ち3日目の2羽の雛は少しづつ飛べるようになりました。

 

2018年6月16日:撮影者【浅野】

2018.6.16 昨日巣立った西側の雛は元気に巣外で過ごしています。

 
 

2018年6月15日:撮影者【守る会 観察主任さん】

2018.6.15 西側雛が9時前に巣立ちましたが身動きの出来ない所に行きましたから、一旦捕獲後公用車屋上に放鳥しました。

 

2018年6月13日:撮影者【浅野】

2018.6.13 西側の雛は意外と巣立ちが早くなるかも・・巣穴で泣きながら羽をばたつかせていました。

2018年6月12日:撮影者【浅野】

2018.6.12 西側ペアの雛の巣立ちはあと数日と思われます。今週末に巣立つかな?

2018年6月11日:撮影者【浅野】

2018.6.11 西側ペアの雛は巣穴の前の方に出るようになりました。2羽が大きく1羽は少し小さいようです。

2018年6月7日:撮影者【浅野】

2018.6.7 西側ペアの雛は随分大きく成ってきました。東側の巣立った4羽の雛は長時間役場から離れる様になりました。

2018年5月31日:撮影者【浅野】

2018.5.31 今日も若オス(侵入者)が来ました。巣立ち雛の近くを飛んで飛行技術を見せびらかす様な感じです。

2018年5月29日:撮影者【浅野】

2018.5.29 西側若ペアの雛は順調に育っています。メスはもう抱雛をしなくなりました。オスの餌捕りは親ペアよりも少ない様に感じます。

2018年5月26日:撮影者【浅野】

2018.5.26 巣立ちから2週間が経ちましたが4羽の巣立ち雛は役場周辺で親からの餌を貰っています。若ペアの雛も少し大きくなってきています。

2018年5月22日:撮影者【浅野】

2018.5.22 若オスの通称侵入者が今日も長時間に渡り来ました。2番子が駐車場に降り立ちました。

2018年5月21日:撮影者【浅野】

2018.5.21 4羽の巣立ち雛は、まだ役場周辺の屋根の上にいることが多いです、たまに駐車場に降りて来ることもあります

2018年5月17日:撮影者【のみやさん】

2018.5.17 4番子が5時過ぎに巣立ちました。4番子はお兄ちゃん達に混ざって元気よく大屋根で遊びました。

2018年5月14日:撮影者【Mrs Speed Kingさん】

2018.5.14 1番子と2番子は元気よく巣穴を出たり入ったり出来るようになりました。3番と4番はまだ巣立ちしませんでした。

2018年5月12日:撮影者【浅野】2番子シリーズ

2018.5.12 2番子は9時31分に巣立ちましたが、少し早かったようで中々安全な上には行けませんでした。

2018年5月12日:撮影者【浅野】1番子シリーズ

2018.5.12 1番子は巣立ち2日目で巣穴に入ったり出たりを繰り返し上手に飛び回るようになりました。

2018年5月11日:撮影者【守る会の会員さん提供】

2018.5.11 一番子が12時32分に巣立ちました。16時9分に無事に巣穴に戻りました。16時37分にまた巣から出ました。その後17時前に巣穴に無事に戻りました。

2018年5月10日:撮影者【浅野】

2018.5.10 昨日辺りからは鳥の餌もそのまま巣穴に入れてちぎりはしなくなりました。

2018年5月8日:撮影者【浅野】

2018.5.8 メスの貯食シーンを観察出来ました。

2018年5月6日:撮影者【浅野】

2018.5.6 雛の順番が概ね解ってきました。左眉毛の白い個体が1番大きくいつも前に出て来ています。

2018年5月5日:撮影者【浅野】

2018.5.5 雛の成長から昨年よりもやはり2日程早い様に思われます。次の一週間でどの位成長するでしょうか。

2018年5月4日:撮影者【浅野】

2018.5.4 今日も若鳥の訪問がありました。雛は巣穴の前の方に来るようになりました。

2018年5月3日:撮影者【浅野】

2018.5.3 巣穴にネズミをそのまま入れましたが、雛だけではまだ食べることは出来なかった様でメスが持ち出しました。テスト失敗

2018年5月1日・2日:撮影者【浅野】

2018.5.1・2 雛は少しずつ巣穴の前に顔を出すようになりました

2018年4月30日:撮影者【浅野】

2018.4.30 今日は昨年巣立ちと思われる若オス含めて4羽の若鳥の訪問がありました。一時期5羽の同時帆翔が見られました。

2018年4月29日:撮影者【浅野】

2018.4.29 雛達の産毛が少しずつ抜けてきました、順調に育っているようです。トカゲの時は親鳥はそのまま雛に与えるに様になりました。

2018年4月28日:撮影者【浅野】

2018.4.28 連日のように若鳥の侵入が観察されます、東側の親ペア、西側の若ペア、2羽以上の別個体の侵入で大屋根上空では同時に5羽の飛翔も観察出来ます

2018年4月26日:撮影者【浅野】

2018.4.26 孵化15日目の雛達です一番小さい雛も頑張って餌を食べに親の口元にいけています

2018年4月22日:撮影者【浅野】

2018.4.22 孵化11日目の雛達です大きな差は無いですが、1羽大・2羽中・1羽小。

2018年4月21日:撮影者【浅野】

2018.4.21 親オスはよく餌を捕ってきますが、親メスはトカゲを拒否する場合もあります。

2018年4月21日:撮影者【Mrs Speed Kingさん】

2018.4.21 オス親の餌渡しの後にオスが交尾行動。

2018年4月21日:撮影者【松井さん】

2018.4.21 孵化から10日目:4羽の雛は元気に育っています。

2018年4月16日:撮影者【浅野】

2018.4.16 親ペア:概ね30~50分間隔で雛に給餌します。はっきりと確認出来るのは3羽ですが、現時点で行動から4羽の可能性もあります。

2018年4月14日:撮影者【多田納さん】

2018.4.14 若メス:4月10日から抱卵姿勢をとりました。親ペアは4月12日に雛3羽を確認出来ました。

2018年4月8日:撮影者【多田納さん】

2018.4.8 若メス:西側の巣穴に座り込んでいます。産卵はもう少しかかりそうです。交尾は何度も繰り返します

2018年4月8日:撮影者【浅野】

2018.4.8 若オスはよく餌を捕ってきます。若メスの産卵はまだの様です。

2018年4月5日:撮影者【のみやさん】

2018.4.4 若鳥ペアの交尾回数は1日に15回~20回観察出来ます。親ペアは抱卵約20日ですが交尾行動はよく観察出来ます。

2018年4月1日:撮影者【浅野】

2018.4.1 若鳥ペアの営巣は確実でしょう、産卵の時期が4月中にありそうです。

2018年4月1日:撮影者【多田納さん】

2018.4.1 若鳥ペア:若オスは餌渡しの後に食事中のメスに交尾行動、親ペアには見られなかった行動です。

2018年3月31日:撮影者【浅野】

2018.3.31 若鳥ペアはついに親ペアの許しをもらった様で西側に営巣する模様です、若鳥ペアは連日10回以上の交尾を繰り返しています。若ペアの産卵も近そうです。今後の成り行きが面白く成りそうです。

2018年3月25日:撮影者【Mrs Speed Kingさん】

2018.3.28 連日若鳥2ペアが帰って来ています。若鳥ペアの交尾行動が何度も確認出来ます。

2018年3月25日:撮影者【多田納さん】

2018.3.25 AM10:56 オス親の攻撃で若鳥2羽が落下する、幸いその後無事に飛び去る

2018年3月25日:撮影者【浅野】

2018.3.25 若鳥が4羽と親ペアとの飛翔を確認、オス親の攻撃で若鳥2羽が落下する所を確認、幸いその後無事に飛び去る

2018年3月24日:撮影者【多田納さん】

2018.3.24 若鳥に対してオス親の激しい追い出し行動を観察、若メスは西側のダフトに居座る

2018年3月18日:撮影者【Speed King】

2018.3.18 オスからのトカゲは2回拒否して小鳥の餌に飛んできたメス親

2018年3月18日:撮影者【浅野】

2018.3.18 抱卵期に入った模様、巣穴近くに飛んできたハシボソガラスを執拗に攻撃をするオス親

2018年3月4日:撮影者【浅野】

2018.3.4 いよいよ産卵が近くなり交尾行動が頻回に観察出来るようになりました。

2018年2月18日:撮影者【浅野】

2018.2.18 AM8:35 メスのしきりの鳴き声にオスが後尾。約8秒の比較的長い交尾行動

inserted by FC2 system