2019年の観察記録

コメント
〜2月 1月末

 

東の親メスが見当たりません、西ペアは屋根で交尾を繰り返しています。
2月中旬  

やはりメス親は帰ってきません。

下旬

西のペアは主に西側の巣穴に入りますがたまに東に餌を持って入ります。昨年と同様に西の巣穴で繁殖しそうです。

3月 上旬

西のペアは東の巣穴に出入りする事が多くなりました。

中旬

西の巣穴と東の巣穴に出入りする事が多くなりました。

下旬

抱卵期

3/21 東の巣穴で抱卵体制に入りました。ついに東の巣穴に決めたようです。別個体のペアも来るようになりました。オスも短い時間ですが抱卵するようになりました。

4月 上旬

抱卵期

今までの親ペアとは餌渡しの行動が全く違います。カメラマン泣かせの行動をします

中旬

抱卵期/孵化

4月16日 抱雛姿勢を観察しました。孵化した事を予想できます。

4/20 雛2羽を確認しましたがそれ以上居る模様。オスは1〜2時間おきに餌を捕ってきます。

下旬

巣内育雛期

4/23 雛3羽を確認しました、給餌後はすぐに抱雛します。オスの餌捕りはまだ少ないです。

4/27 雛4羽を確認しました、1羽だけは小さいです。メス親は抱雛しなくなりました。オスの餌捕りは頻繁になりました。

 

5月 上旬

巣内育雛期

5/7 雛は少し産毛が抜け出して来ました。

中旬

巣内育雛期/巣立ち

5月17日 早朝AM6:12に1番子が巣立ちました。AM6:42に2番子が巣立ちました。

5月19日 早朝AM6時過ぎに3番子が巣立ちました。

下旬

巣外育雛期

5月20日 9時41分に4番子が巣立ちました。これで4羽全て無事に巣立ちました。

6月 上旬

巣外育雛期

 

中旬

幼鳥独立

 

        
下旬  

 

 

7月 上旬  

 

中旬  

 

下旬  

 

抱卵期(27〜29日) Incubation stage 巣内育雛期(27〜32日)Nestling stage 巣外育雛期(〜1ヶ月)Fledgling stage
inserted by FC2 system